400年の伝統を誇る「坂下初市・大俵引き」【会津坂下町】


会津坂下町の伝統行事、「初市・奇祭大俵引き」が1月14日(月・祝)に開催されます。
場所は町役場前の通りにて行われます。

詳細は会津坂下町役場HPをご確認ください。

■開催日時:2019年1月14日(月・祝)

■場所:町役場前メインストリート

■時間:9:30~19:30

■行事日程
・午後0時50分
俵太鼓(役場前ステージ)
会津坂下町安兵衛太鼓による披露。

・午後1時20分
スポーツ少年団東西対抗俵引き(役場前メインストリート)
町内の子供たちが高さ1.5メートル高さ2.2メートル重さ1トンの俵を引き合います。

・午後2時00分
大俵引き(役場前メインストリート)
400年余りの伝統を誇り、高さ2.5メートル長さ4メートル重さ5トンの大俵を東西に分かれて引き合い、その年の米の相場を占います。

・午後2時45分
鏡割り・福餅つき(役場前ステージ)
御神酒・餅の振舞をおこないます。
※御神酒につきましては未成年及び運転される方への振る舞いはいたしかねます。

・午後3時00分
福豆俵まき(役場前ステージ)
福を授かるといわれている福豆俵を365個まきます。

・午後3時20分
新春富くじ抽選会(役場前ステージ)
年初めの運試し。豪華景品があたるかも!?
午前10時から午後2時まで役場入口で富くじをお渡しします。

坂下初市・大俵引きとは
会津坂下町のメインストリートを舞台に、スポーツ少年団や男衆による大俵引きが行われます。
 極寒の中、下帯一本の男衆が東西に分かれ、長さ4メートル、高さ2.5メートル、
重さ5トンの大俵を勇ましく引き合います。
 上町(東方)が勝つとその年の米の値段があがり、下町(西方)が勝つと豊作になるといわれています。
 また、引き子は一年間無病息災になるといわれ、全国から引き子が集まります。
 役場前では行事の開幕を告げる安兵衛太鼓が披露され、福餅つきや拾うと
一年間福を授かると言われる福豆俵まきも行われます。