会津清酒弾丸ツアー
昨日のブログにチラシを載せた 「第4回 会津清酒弾丸ツアー」 の詳細です! 会津若松の飲食店を飲み歩く楽しい夜になること間違いなし!のこのイベント、参加蔵元・参加飲食店も増えて22蔵の蔵元・17店舗で開催です。 各飲食店…
2018.10.15 chisa
昨日のブログにチラシを載せた 「第4回 会津清酒弾丸ツアー」 の詳細です! 会津若松の飲食店を飲み歩く楽しい夜になること間違いなし!のこのイベント、参加蔵元・参加飲食店も増えて22蔵の蔵元・17店舗で開催です。 各飲食店…
2018.10.14 isamu
今年もやってまいりました、毎年好評の会津清酒弾丸ツアー。 今年は昨年以上に参加酒蔵様、飲食店がさらに増えました。 詳しい詳細は上記ポスターにてご確認ください。明日詳しくご案内します。(横着isamuなもので) 参加してみ…
2018.10.12 tazayou
福島県の2018年鑑評会での『金賞受賞酒』を楽しむ会が開催されます! (※チケット発売は10月15日10時より~) 福島県酒造協同組合HPより 2018年の各種鑑評会での金賞受賞蔵元が集結!! 今年は全国新酒鑑評会金賞受…
2018.10.11 tazayou
会津若松市にて「会津ブランドものづくりフェアinまちなか」が開催されます。 会津の「作る・見る・食べる・飲む・買う」を通して、会津地域の様々な地場産業を体験できるイベント。 10月20~21日の【会津食と技の祭典】では、…
2018.10.11 tazayou
先日、急遽発売になった、当店オリジナル酒「央」の紫ラベル。 お米は夢の香の純米大吟醸です。 春先に瓶詰めされたお酒を秋まで熟成させたので、「央」の秋酒?!とも言えるかも。 搾りたてのときは辛みのある酒質でしたが、熟成して…
2018.10.11 tazayou
当町の隣町・西会津町にて、「ふるさとまつり」が開催されます。 米どころ西会津のおいしいお米が味わえる米フェス、西会津名物の「味噌ラーメン」、新そば、地元の日本酒などが勢ぞろい。 ゲストはタレントのなすびさんも。 西会…
2018.10.11 tazayou
喜多方市の新宮熊野神社の「長床」は、44本の円柱が荘厳な拝殿で、境内の黄金色に輝く銀杏のじゅうたんは、毎年必見な風景です。 喜多方観光協会HPより 秋の風と奥深い歴史を感じながら、黄金色の銀杏のじゅうたんに染まった新宮熊…
2018.10.11 tazayou
喜多方市雄国(おぐに)地区では、 標高の高い寒冷な地域に自生する「根曲り竹(ねまがりだけ)」を使ったかご作りが、江戸時代から盛んに行われて11/きました。 1本づつ丁寧に削った根曲り竹で作られたかごやザルは、使い込むほど…
2018.10.10 chisa
10月から天明シリーズに新しい仲間が増えました! 先日関西で行ったイベントでも大好評だった新星、、 天明 純米吟醸 黒 “熱酒急冷 火入” 会津産山田錦を100%使用した一回火入の純米吟醸。 …
2018.10.07 zunko
ワインぞくぞく!紹介します。 「アロガント・フロッグ シラー/ヴィオニエ 2015」 南仏ラングドック・ルーション地区で造られる シラー種91%、ヴィオニエ種9%の 果実味たっぷりの赤です。 アロガント・フロッグ、直訳す…
2018.10.05 tazayou
仁井田本家さんから、秋酒が入荷しました。 お米は農薬や除草剤などを一切使わない『自然栽培米』100%でつくられています。 メロンのような、とろりとしたお米の甘みと旨みを感じます。
2018.10.05 isamu
花泉酒造より「しもふりロ万」入荷しました。 花泉酒造ロ万シリーズ29年度酒造の季節商品はこれが最後の出荷となります。 冬に出荷された生酒「かすみ口万」の火入れバージョンになります。 当店スタッフのN井さんはメロンのような…
2018.10.04 isamu
曙酒造より29年度酒造「天明 焰(ほむら) 生酛 特別純米」本日より出荷になりました。 「生酛造り」と聞くと、ちょっと苦手とか独特の味わいがとかたまに店頭でお客様のお声がきこえます。 しかし、「焰(ほむら) 生酛」は生酛…
2018.10.04 gontakun
毎年恒例の曙酒造さん主催「天明 一番しぼりを楽しむ会」が、11月4日(日)に開催されます。 曙酒造HPより 2018-19シーズン 天明一番しぼりを楽しむ会 11月4日日曜日12:00~受付開始 参加者募集中 曙酒造のお…
2018.10.04 tazayou
喜多方観光物産協会HPより 山都三大そばまつりのひとつ、山都新そばまつりが開催されます。 みちくさ賑わいイベントや手作り屋台市と同時開催です。 どうぞお楽しみください。 【開催日】 平成30年10月13日(土)・14日(…