
今日は当店オリジナル酒「央」の古酒をご紹介します。
平成16年醸造の無濾過本生原酒、中汲み。
なんと14年熟成の「央」。「央」の中でも最古のお酒です。
酒米は夢の香100%、精米歩合は60%の特別純米酒。
無加圧状態で流れ出てくる部分を贅沢に中取りし、無調整のまま即、瓶詰めしたお酒です。
それから14年、蔵の冷蔵庫でじっくり熟成させました。
色はほんのり黄色がかかっていて、ナッツ系の香りが柔らかく広がります。
14年熟成とは思えないくらい、透明感のある重すぎない熟成感。
芳醇な米の旨みがあります。
また、美しい色合いも古酒の魅力のひとつです。
透明のグラスで、ぜひ色みも楽しんでみてください。
冷酒もおいしいですが、常温から燗酒にもしてみたいお酒です。
ラベルは現在の「央」とは違い、古代文字で書かれています。

店頭にて試飲ができますので、お気軽にスタッフまでお申しつけください。
一升瓶のみ販売しております。
| 商品名 | 央(古代文字ラベル) |
|---|---|
| 特定名称 | 特別純米 |
| 酒造年度(BY) | 16BY |
| 蔵元名 | 曙酒造 |
| 価格(720ml) | - |
| 価格(1800ml) | 2,800円 |
| 原材料 | 米・米麹 |
| 原料米 | 夢の香100% |
| 精米歩合 | 60% |
| アルコール度 | 16度以上17度未満 |
| 日本酒度 | - |
| 酸度 | - |
| 酵母 | - |
| 販売時期 | 通年商品 |
| 備考 |


















